山岳医療救助情報

山岳医療救助情報

Mountain Medicine and Medical Rescue Information

Covid-19に関連した海外の救助組織状況

1. 救助隊員の感染及びリスク

・イタリアで最も有名なドロミテ山岳救助隊の歴史的なパイロット(55歳)がcovid-19に感染、肺疾患を持っていたため重症化し、12日間集中治療室で治療、計1ヶ月の治療期間を経て生還しました。職務中の感染か、職務中に感染源となったか、感染契機等は不明です。

写真1

写真2

写真3

Corpo Nazionale Soccorso Alpino e Speleologico - CNSASより

・オーストリアの山岳救助隊が、要救助者に接触する際に、救助者はマスクとグローブをし、要救助者にマスクを渡して装着させている様子。

写真4

Bergrettung Tirolより

2. 患者搬送

・フランスからの搬送風景
フランス東部では重症患者の数に集中治療室が対処できず、近隣のドイツ、スイス、ルクセンブルクに患者を移送。

写真5

photo:REUTERS/Christian Hartmann

写真6

写真6

・ドイツやオーストリアでは「Epi Shuttle エピシャトル」という隔離ステーションで搬送。
  EpiShuttleのコストは現在約40,000ユーロ。

写真8

写真9

写真10

Heli Austria GmbH, DRF Luftrettungより

3. 支援活動

・民間救助隊は薬やマスクを配って自治体を支援(イタリア)

写真13

Corpo Nazionale Soccorso Alpino e Speleologico - CNSASより

4. 登山活動自粛の呼びかけ

欧米の救助に関わる組織は、登山活動自粛の呼びかけをしています。 救助隊員の安全な活動、限られた救助資源、要救助者を受け入れる病院の負担、要救助者の搬送先での感染リスク、山間部コミュニティーへの感染拡大など、多くの理由が挙げられています。          

本記事の#キーワード

記事の引用に関して
当サイト内のコンテンツは、すべて著作権で守られています。
また命に関わる情報を含みますので、間違った解釈を招かないよう、無断での二次利用を禁止しております。
利用をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
引用の際には、著作物の題号や著作者名が明らかにわかる表示(サイト名・URL等)が必要です。
引用元のない利用を見かけた場合は、ご連絡ください。

講習会で学びませんか?

尊い命を守るために、応急・救命処置を学びましょう。あなたの技術が、大切な人や自分の命を守ります。日々の生活、職場でも活用できる生き抜く技術になります。

このファーストエイド講習会とは

カテゴリ一覧

CONTACTお問い合わせ

講習会のご依頼、出演依頼、その他
お問い合わせはこちらからお願いします

お問い合わせフォーム