講習会

講習会

Find a class

バックカントリーコース「掘り出して終わりじゃない」〜 医療救助講座

  • Backcountry医療救助講座-雪崩・低体温症スペシャル
開催日
2026年1月10日〜2026年1月11日
開催場所
1日目:白馬村保健福祉ふれあいセンター
2日目:八方尾根スキー場 八方池山荘周辺

〒399 9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城7025番地 (1日目)
〒399-9301  長野県北安曇郡白馬村北城4487-1 (2日目)
講習会詳細

「掘り出して終わりじゃない」

近年増加しているバックカントリー遭難では、外傷・雪崩・低体温症が主要なリスクであり、現場での適切な対応が不可欠です。

掘り出した後の応急処置は、しばしば命を左右します。掘り出し後の処置に関する知見は国際的なガイドラインや研究として蓄積されてきましたが、実際に雪山に入る人がそれを学び、ストレス下の現場で適切に実践できることが重要です。

本講座では、屋内講義と雪上での実技を組み合わせ、救助事例を参考に技能を習得します。国際ガイドライン改定に携わった医師と雪崩救助経験豊富な専門家が指導し、日本の救助事情に即した内容です。

主催 ICAR加盟 山岳医療救助機構
後援 スポーツ庁、国立登山研修所、白馬村
対象 バックカントリー・冬山登山愛好家で、三種の神器を使える人
使用する移動手段(スキー・スノーボード・スノーシュー・わかん等)は問いません。
内容 1日目:[講義+実技] 初期評価、外傷対応、雪崩埋没時の対応ICAR2023ガイドライン、低体温症、事例紹介
2日目:[屋外]実践雪上トレーニング
受講料 2日間 37,400円(税込、資料代・傷害保険料含む)
宿泊料金 宿泊は各自でのお手配となり、ご自身でお支払いをお願いします。
講習料金には含みません。
定員 12名前後(最低催行人数 10名)
申込受付期間 2025年11月10日 09:00~2025年12月 8日 23:59
備考 ※本コースは通い型講習で、1日目と2日目は会場が異なります。
   宿泊は各自でのお手配となり、ご自身でお支払いをお願いします。
   2日目は、各自で、八方池山荘前までお越しください。
募集要項をダウンロードPDF

※申込みの前に必ず募集要項をご確認ください。

講習会の申込み

CONTACTお問い合わせ

講習会のご依頼、出演依頼、その他
お問い合わせはこちらからお願いします

お問い合わせフォーム